手のしびれ
- パソコンをしていると手にしびれを感じる。
- 洗い物をしていると手にしびれを感じる。
- 洗濯物を干していると手にしびれを感じる。
- 運動の後に手にしびれを感じる。
- 物を持つときに手に力が入らないことがある。
【なぜ手のしびれは起きるのか?】
しびれは何が原因で起こる?
しびれは神経が何かに押しつぶされることによって起こることが多いとされます。
首周りの筋肉が凝って神経を挟んでしまったり、首や背中の椎間板の異常が神経を圧迫させてしびれを起こします。
最近は、スマートフォンを使用するときの姿勢不良が原因で起こることが多いです。
その他にも内科的疾患、血行障害、ビタミン欠乏などの原因もありますが、これらが原因のしびれの場合は、医療機関の受診とともに生活習慣を見直す必要があります。
手のしびれと姿勢の関係
手のしびれの原因には姿勢が大きく関係しており、しびれがある方には特徴的な姿勢があります。
- 猫背
- スマホ首
猫背の場合、肩が内側に入ることで背中が丸くなり、背中の筋肉に負担をかけてしまいます。背中の筋肉は首についているものがあり、手のしびれの原因になります。
スマホ首は、正常な頭の位置より前に頭が出てしまいます。ストレートネックなどとも言いますが、基本的には姿勢不良が原因です。このスマホ首も首に負担をかけますので、しびれの原因になります。
この2つの姿勢が見られる方は注意が必要です。
【手のしびれが悪化する・解消しない理由】
しびれの起きる場所は・・・
- 手の平親指側(正中神経)
- 手の甲親指側(橈骨神経)
- 小指側(尺骨神経)
上記の3つの部分に分けることができます。この領域で神経が異なってきますので、どの神経が障害を受けているか検査する必要があります。
この3つは圧迫を受ける場所がそれぞれ違うので、アプローチ方法が変わってきます。
基本的には肘や二の腕のあたりがポイントになってきます。
もしも、手全体がしびれている場合は、すべての神経が密集している首に原因がある可能性もあります。
【たどころ整骨院の手のしびれの施術法】
まずは現在の体の状態や日常生活の過ごし方を聞くことから始まります。
- 仕事の動作
- 普段の生活動作
- 運動内容
- 食事
- 睡眠
など一般的に関係ないように思うことですが、実は重要な場合があります。
次に身体のチェック、姿勢の確認をさせていただきます。
- 頭の位置
- 肩の位置
- 背中の高さ
- 骨盤の位置
- 足の長さ
この5つをチェックし、正常範囲からずれている場合しびれ、痛みの原因になることがあります。
施術は姿勢を整えることから始めます。
- 下半身
- 骨盤
- 上半身
日常生活で人の体は「足」で支えているので【足→骨盤→上半身】の順に歪みが出ます。
ですので調整するときも下半身から調整をおこない、土台が整った状態で上半身の調整に入ります。
上半身で大切なのは「肩甲骨」です。肩甲骨は腕と体幹を繋ぐ重要な役割があり、これが固くなるとしびれが出ることが多いです。
たどころ整骨院では、痛み、しびれが出ている場所だけでなく、身体全体を見て整える施術が必要だと考えています。
手のしびれに悩まされている方は、たどころ整骨院までご相談ください。
※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 田所祐介が監修しています。