水戸市で腰痛・関節の痛みでお困りの方、たどころ整骨院にお任せ下さい!

エキテン口コミランキング

tel:029-291-8676

茨城県水戸市河和田1丁目1535-43
リバーシャトー103
施術者代表:田所佑介

駐車場あり

ランナー膝

  • 運動後に膝の外側が痛む
  • 膝の痛みでスポーツを満足にできなくなった
  • 何もしていないときも膝の外側に違和感がある
  • 膝が腫れぼったい
  • 歩くのも辛い時がある

ランナー膝って何?

ランナー膝とは、運動による膝関節周辺のスポーツ障害の総称で、様々な病態が含まれています。今回は、大腿部の外側にある「腸脛靭帯」が膝の外側で擦れてしまい、痛みが出てしまう腸脛靭帯炎について説明していきます。 腸脛靭帯炎はランニングによる膝障害の代表です。膝の屈伸運動を繰り返すことにより、腸脛靭帯が大腿骨と接触して炎症を起こし、痛みが発生します。特にマラソンなど、長距離ランナーに好発します。他にバスケットボール、水泳、自転車、エアロビクス、バレエなどにも発生します。

ランナー膝(腸脛靭帯炎)の状態とは?

膝外側に押して痛い場所があり、太ももの横側(腸脛靭帯)がパンパンに張ってしまい、特に太ももの横側のパンパンに張っている所に痛みが走ります。
初期段階は運動後に痛みが発生してしまいますが、休むとなくなります。しかし、運動を続けていると次第に痛みは強くなっていき、簡単にはなくならなくなってきます。

なぜランナー膝になるのか?

ランナー膝で一番の原因として考えられるのが、走り過ぎによるオーバーユース(使いすぎ)によるものが多いとされています。腸脛靭帯と大腿骨との摩擦がかかれば掛かるほど炎症は起きてしまうので、ランニング量の制限が必要になります。急にランニングを始めた、練習量が急に増えたなど、今までになかった負荷の掛かることで痛みが出やすくなります。
次に環境によるオーバーユースです。ランニングの際、陸上トラックを走ることが多い場合など、ずっと左回りで走る場合、左の外側に負担が掛かります。

次にO脚で、足のくるぶしをつけた状態で立つ際にできる膝の内側の隙間がある足をO脚といいます。いわゆるがに股です!この膝の状態ですと、腸脛靭帯と大腿骨が擦れやすくなるため、炎症を起こしやすくなります。

他にも、走り方の癖も考えられます。走っているフォームで極端に外側で体重を受け止める癖のある人は腸脛靭帯の炎症が起こりやすいと言われています。靴の踵の外側が減っている人は要注意です。

足のバランスの問題も考えられます。立った姿勢で後ろから踵の傾きを見たとき、内側に踵が倒れているのが「回内足」外側に倒れているのが「回外足」といいます。回内足の場合、足には衝撃を吸収してくれるアーチという機能がありますが、このアーチが崩れやすく、着地の際に膝を内側に撚るようなストレスが掛かりやすくなり腸脛靭帯に負担が掛かりやすく、炎症が起きやすいとされています。外反足をの場合、外側に重心が掛かりやすい状態になりこれも足の外側腸脛靭帯炎になりやすいとされています。

水戸市たどころ整骨院でのランナー膝の施術方法

水戸市たどころ整骨院のランナー膝の施術方法は、「骨格」「骨盤」のバランスを調整することで膝にだけ負担の掛かっている状態を解消させます。腸脛靭帯だけに掛かっている負担を、分散できれば炎症も比較的早く引いてくることも期待できます。ですので、水戸市たどころ整骨院では「骨格」「骨盤」のバランスを整えることで状態の緩和を目指していきます。

 

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 田所祐介が監修しています。

施術の流れ

1.カウンセリング 2.チェック
痛みの状態や状況を詳しく伺います。 お体を詳しく調べ、
全身のバランスを確認します。
3.施術 4.痛みのチェック
骨格を整える矯正や筋肉のバランスを整える手技、姿勢改善のストレッチなどを行います。 現在の状態や今後の施術計画についてお話します。

よくある質問|水戸市・たどころ整骨院

練習はどのくらい休めばいいのでしょうか?
お体を見させていただいてからにはなりますが、症状がひどい場合は1〜2週間は休息が必要になります。

たどころ整骨院にお任せください

電話予約

LINEで簡単スピード予約

web予約

執筆者:柔道整復師
たどころ整骨院 院長 田所 佑介

院長写真

はじめまして。
院長の田所です。

当院は、これまでに1万人の方と15万回の施術実績が認められ医師、理学療法士、助産師から推薦を頂いております。

お身体に起こる様々な不調を、当院独自の骨盤・骨格矯正などの施術を通じて地域の方々の健康をこれからもスタッフ一同サポートしていきたいと考えております。
お気軽にご相談ください。